カラコンの正しい使い方:初心者が押さえておきたい基本

カラコンの正しい使い方:初心者が押さえておきたい基本
簡単に、それでいて、見た目の印象を大きく変化させてくれるカラコン。 瞳の色が変われば、なんだか見た目が随分洗練されたような印象があって、すぐに試してみたい! という気持ちになりますが、初心者の方はまず眼科で受診してから購入するのが得策です。
自分に合っていないカラコンを選んでしまうと、充血したり、目の病気を引き起こしたりするからです。 そうならないために、眼科でしっかりと受診して、適切なレンズを処方してもらう必要があります。 これは基本中の基本であり、眼科で受診することでカラコンの正しい使い方を把握する、という事にもつながります。
ということで、ここでは簡単にではありますが、カラコン使用における大前提の使い方を上げていきたいと思います。 こういった大前提を知っておくと、眼科で受診した際にも話を理解しやすくなるので、お勧めです。 まず使用期限。 これを過ぎたカラコンを使ってはダメです。
少しくらい過ぎても大丈夫だろう、は禁物です。 また、それと連動した内容になりますが、ワンデーコンタクトについては再装着してはいけません。 ワンデーというのは使い切りタイプのレンズであり、繰り返し使うことを想定していません。 一方、ワンデーでないタイプ(1か月や2週間など)は、適切な洗浄と、保管が重要になってきます。 そして、レンズやレンズケースを清潔に保つことは重要ですが、それと同じくらい、ご自身の手もきれいにしておく必要があります。
つまり、レンズを取り扱う際には、事前にしっかりと手を洗浄し、そのうえで装着に至る作業をしていく必要があるのです。 雑菌や汚れのついたてでレンズを取り扱い、それを目に付けると、間接的にそれら雑菌や汚れが目に付着してしまう事になりかねませんからね。 カラコンは、その手軽さから、大変な人気を博していますが、必ず正しい使い方を意識しなければなりません。 誤った使い方を続ければ、少しずつ目に負担をかけていくことになりますからね。
とりわけ初心者は、正しい使い方を把握するためにも、眼科で受診することが必須となります。 それともう一つ、人間、慣れというのは怖いもので、最初の内こそ丁寧に取り扱うものの、次第にその感覚が薄れていきます。
そうならないためにも、定期検診を受ける必要があります。 そうすることで異常をすぐに発見することができますし、正しい使い方を再認識することができます。
関連LINK
カテゴリ一覧
カラコンのデビュー
人気商品
-
明日花キララプロデュースのFlurry
明日花キララプロデュースのフルーリー(Flurry)シリーズの中で装着した事があるのは以下の色です。…続きを読む
-
初心者でも安心!カラコンの正しい取り扱い方法
目元を印象づけるため、目力アップをするのにカラコンが大活躍します。 カラコンを装着したいがなかなか…続きを読む
-
カラコンの選び方:自分に合った色とデザインを見つけよう
カラコンのタイプには普段使いに便利なものから個性的な印象をアピールできるものまで色々あり、様々なブラ…続きを読む
-
カラコンの正しい保存方法:初心者向けガイド
使い捨てのコンタクトレンズは、ワンデーコンタクトの他にも2Weekや1Monthなどの種類があります…続きを読む
-
初めてのカラコンで自信を持つためのヒント
初めてカラコンを使うときに、自分に自信を持つことができるようなカラコンを選ぶためにはどうしたらよいの…続きを読む
-
初めてのカラコンで瞳を大きく見せるコツ
初めてのカラコンで瞳を大きく見せるには、いくつかのコツがあります。 まずは、カラコン選びが重要です…続きを読む
-
初めてのカラコン、装着が怖い人へのアドバイス
初めてカラコンを装着する際多くの人が感じるのが恐怖です。 目というデリケートな場所に入れるので、慎…続きを読む
-
初心者必見!カラコン選びのポイント完全ガイド
カラコンでおしゃれしたいけれどどのカラコンを選べば良いのか分からない初めてのカラコン、選ぶ基準が知り…続きを読む
-
カラコンデビューに失敗しないためのチェックリスト
カラコンデビューで、失敗しないためのカラコンを選ぶチェックリストは3つです。 一つ目のチェックリス…続きを読む
-
カラコンデビュー!初心者が知っておくべき健康リスク
メイクやファッションと同じように、カラコンもおしゃれを楽しむためのアイテムの1つとして考えている方は…続きを読む