カラコンの正しい使い方:初心者が押さえておきたい基本 > カラコンのデビュー > 初めてのカラコン、装着が怖い人へのアドバイス

初めてのカラコン、装着が怖い人へのアドバイス

初めてカラコンを装着する際多くの人が感じるのが恐怖です。
目というデリケートな場所に入れるので、慎重になるのは当然です。
そこでここでは、カラコンの装着が怖いと感じている人へのアドバイスとして、上手に付けるためのコツを紹介します。
まず、カラコンを装着する前には使う手や指を石鹸できれいに洗いましょう。
レンズや目の周囲に触れる指の腹や爪の間は、特に念入りに洗うようにしてください。
また、洗った後しっかり水分を拭き取ってからカラコンを取り出します。
取り出したカラコンは縁をつまみ、上下に軽く振ることで水分を切ります。
この際、水分が気になるからと振りすぎると装着しにくくなっています。
より一層怖い思いをすることになるので、水分は軽く切るだけに留めておきましょう。
水分を切ったら、レンズを利き手の人差し指の指先に静かに乗せます。
乗せたら、カラコンのレンズの裏表が逆になっていないか、変色や変形、汚れや傷が付いていないかをくまなく確認するようにしてください。
裏表については、指に乗せた際レンズがきれいなU字型のおわん型になっていれば正しい向きだと判断できます。
カラコンの準備ができたら、カラコンを乗せているのと同じ手の中指で瞼を開きます。
さらに、逆の手の中指か人差し指を使って、上まぶたを引き上げて目を大きく見開きます。
ここで黒目をしっかり露出させ、まつ毛が邪魔しないようしっかり目を開ければ開けるほどカラコンをつけやすくなります。
目を見開けたら、その状態のまま両目でまっすぐ前を見た状態で、黒目にレンズを乗せましょう。
乗せられたら指を静かに離します。
怖いからと言って焦らず、落ち着いてそっと乗せるとうまくいきます。
まっすぐ前を向いていない状態や目がしっかり開いていないと位置がずれて痛い思いをすることになるので、慎重に確実にカラコンを乗せましょう。
また、カラコンを乗せる際に瞬きは厳禁です。
鏡を前に置いてそこに映る自分と見つめ合う状態で付けると、怖さを感じずに装着しやすいです。

カテゴリ一覧

カラコンのデビュー

人気商品

運営者情報 お問い合せ