カラコンの正しい使い方:初心者が押さえておきたい基本 > カラコンのデビュー > カラコンの正しい保存方法:初心者向けガイド

カラコンの正しい保存方法:初心者向けガイド

使い捨てのコンタクトレンズは、ワンデーコンタクトの他にも2Weekや1Monthなどの種類がありますが、2 Weekや1Monthは毎日使い終わったら洗浄などのメンテナンスが必要になること、寝ているときは装着していることで酸素不足になるので外さなければなりません。

その点、ワンデーコンタクトは1日のみの使用期限になるので外したらゴミ箱に入れるなど破棄するタイプですからケアが不要で楽といったメリットもあります。ただ、ワンデーコンタクトは毎日新しいものを交換しなければならないので、他の使い捨てコンタクトと比べると割高になりがちです。そのため、週に1~2回程度だけ使いたい、これ以外は眼鏡を使うなどの人に適しています。

なお、ワンデーコンタクトの装用時間は個人差がありますので眼科の専門医から指示された時間の中で使うことが大切です。装用時間が長くなると、角膜の酸素不足が発生して疾患の原因になることもあるといわれています。特に、目が慣れていないときの長時間の使用は、頭痛・体調不良などの原因になるので使用を控えましょう。

最近流行のカラーコンタクトレンズにもワンデータイプや2Weekや1Monthなどの種類がありますが、色付きや無色などに関係なく、ワンデータイプのカラコンは1日限りそれ以外のタイプの場合、使用後は適切な方法で保管することが重要です。カラコンが入っていたパッケージに入れておく、これは絶対にやってはならないことです。一度でも取り出すと空気に触れることになる、空気中にはいろいろな雑菌があるので知らない間に菌が付着してしまう、それを目に入れれば菌に感染するリスクがあります。

装着後はもちろん、パッケージ取り出したら保存液が入っている専用のレンズケースに入れてキャップをしっかり閉めること、そのケースも直射日光が当たるような場所(車のダッシュボードの上や南側の窓際など)に置くことはご法度です。高温多湿を避ける、風通しが良く涼しい場所で保管することが大切です。ちなみに、お昼寝するときにもカラコンは外して、専用のケースに入れて保管するようにしましょう。

カテゴリ一覧

カラコンのデビュー

人気商品

運営者情報 お問い合せ